スマートフォンユーザーの目線をヒートマップで確認
スマートフォンの解析で話題となっている「Pt engine」を別のサイトに入れてみました。
Pt engineを入れた最大の理由はスマートフォンやタブレットのヒートマップを見れるからです。
PCサイトのヒートマップを見られるツールは他にもありますが、多デバイスで見ることができるのはなかなかありません。
多デバイスの解析が簡単なPt engine
また、デバイス比率やブラウザ比率、参照元などの結果も一目瞭然でわかりやすいので、同一ドメインで多デバイスサイトを運営している方にはおススメなツールです。
簡単な導入方法
登録方法はメールアドレスを送って、届いたメールのリンクにアクセスして、パスワードを入力するだけです。
