エリート スーパークロノマグフォースを購入した理由

インプレ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

3本ローラーではFTPやペダリング練習は怖い

先日、エリートのSuperCrono Mag Forceを海外通販のChain Reaction Cyclesで購入しました。 ちなみにこのCRCですが、私が購入した2日後くらいにWiggleに買収される事が発表されました。 CRCは規模は大きくなかったのですが、ビックリするようなセールやMAVICやカステリなど強いブランドがあったので今後どうなるかが注目です。 [amazonjs asin=”B00AZSP1S8″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”エリート Volare Aluminium (ヴォラーレアルミニウム)”] 私は3本ローラーを1年近く前に買い、今まで使い続けてきました。 3本ローラーを持っているのになぜわざわざ固定ローラーを買ったのか?と思うでしょう。 3本ローラーを購入する時も固定ローラーとどちらにすべきか結構悩みました。その時は、ロードバイクを始めたばかりだったので、速く走ったり力をつける事よりもロードバイクに慣れる事が目的だったので、実走感が得られにくい固定ローラーではなく、3本ローラーを選びました。 実際、3本ローラーでトレーニングしていたらバランス感覚は普通の初心者よりはマシになったと思います。 ※個人の感想によるもので成果を保証するわけではありません(笑) 3本ローラーではビンディングを外したペダリングや片足ペダリングといったトレーニングを行うと転倒しそうになって、ヒヤヒヤしながらトレーニングしてました。 また、FTPやタバタ式などの全力トレーニングでも走っている最中はまだ良いのですが、走り終わった直後などで気が緩むと着地に失敗して転倒してしまう事が何度かありました。 ロードバイクが折れたりはしなかったのですが、トレーニングにならないので「これではまずい」と思い、固定ローラーを購入することにしました。

固定ローラーの取り付け

今回購入したエリートのSuperCrono Mag Forceをさっそく組み立ててみました。 こんな感じで大きなダンボールで送られてきます。他の固定ローラーとダンボールは共通らしく、該当する商品のところにチェックがつけられています。 重さは10㎏無いくらいですね。男性大人だったら問題なく持ち運べますが、女性だとちょっときついのでダンボールからすべて出してから各パーツを運んだ方が良いかと思います。 IMG_5120 ダンボールを空けるとこんな感じ。 IMG_5121 ダンボールから取り出して並べてみました。これだけ?って感じですが、これだけです。 IMG_5123 説明書も分厚い?ですが、多国語(ただし日本語はありません)なので、実際使うのはこの見開きとその裏面だけでした。 IMG_5124 説明書の裏面です。これだけですが、特に難しい箇所はありませんでした。 IMG_5125 最初にローラー部分をスタンドに固定するための台を取り付けます。この時点では仮止めです。 IMG_5128 スタンドの左右の位置がちょうど真ん中にくるようにセッティングします。 IMG_5127 取り付けたらこんな感じです。この後、スタンドの裏側にプラスチックのパーツを当ててますが省略。 IMG_5126 これで完成。 IMG_5132 ロードバイクのリアのクイックリリースを専用のものに付け替えてセッティング。タイヤの位置に合わせてローラー位置を調整したら本止めして終了。 Elite SuperCrono Mag Force

固定ローラーの感想

さっそく固定ローラーでトレーニングをしましたが、スタンドとロードバイクの締め付けが甘かったのか、走りはじめてすぐにロードバイクが外れてしまい焦りました。 しかし、その後は特に問題なくガッツリ走れました。 3本ローラーとは違い、片足ペダリングもやりやすいし、全力でトレーニングしても転倒の心配が無いので安心して走れるのが良いですね。 [amazonjs asin=”B0046TKU56″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”MINOURA(ミノウラ) B60-R 固定式サイクルトレーナー”]]]>

コメント

タイトルとURLをコピーしました