ハンドルの高さでクロスバイクの乗り方が変わります

クロスバイクの選び方については「将来を見据えた初心者のためのクロスバイクの選び方」でも紹介しましたが、「どうしても決められない」という相談を受けたので、さらに一歩深く踏み込んだクロスバイクの選び方を紹介したいと思います。

ハンドルが重要な理由

クロスバイクを買う時に候補がいくつかあって悩んだら、ハンドルの「高さ」に絞って比較することをお勧めします。「なぜハンドルの高さなの?」と思うかもしれません。私もハンドルの高さなんてそんなに気にしませんでしたし、いざとなればスペーサーを取り付け・取り外しして変える事も可能です。 ですが、ハンドルの一番下の位置は変えられないし、車体によって高さは異なります。下の画像は左からBianchi、TREK、Cannondaleのクロスバイクですが、ハンドルの一番下の高さ(赤いラインの部分)がBianchiとCannondaleではCannondaleの方が数cm高い事がわかります。  たかが数㎝と思うかもしれませんが、5㎜でも違えば背中や肩、腰、おなかにかかる力具合や、スピードの出しやすさも変わってきます!! この場合は、上半身が起き上がるBianchiの方が楽に走れますが、Cannondaleの方がスピードが出しやすくなります。また、体の硬い人がCannondaleの方に乗ると慣れるまで結構疲れたり、筋肉痛になったりする可能性もあります。

ハンドル高さの調べ方

では、ハンドルの高さは具体的にどのように調べたらよいのでしょうか? 各メーカーのサイトにはクロスバイクのサイズ表(ジオメトリー)があります。その中で「スタック(STACK)」という項目がペダルの軸の部分~ハンドルの一番下までの高さを表しています。 例:Cannondale QUICK 4のジオメトリー 最少サイズのSMでは56.2㎝、最大サイズの2Xでは65.3㎝とその差は9.1㎝もあります。  ですが、TREKのサイトにはジオメトリーはありますがスタックは記載されていません。こういう場合はサイトから問い合わせるかショップで実際に測ってもらいましょう。 リンク:TREK 7.4FXジオメトリー

ハンドル以外は見なくてよいのか?

ハンドルの高さ(スタック)だけを注目していますが、そのほかは比較しなくて良いのか?と思う方もいるでしょう。ロードバイクではハンドル~サドルの長さのベースとなる「トップチューブ」の方が重視されますが、クロスバイクではトップチューブ長は大きな差がなく、またサドルを前後に動かせるので、それほど気にする必要はありません。 また、サドルの高さの基準となる「シートチューブ長」もサドルの高さは調整できるので、極端に高すぎないものを選べば問題ありません。ただ、シートチューブが高すぎると、シートポスト(サドルの下のにある縦長の細い棒)が短くなり見た目がかっこ悪くなってしまうので注意しましょう。  緑のラインがTREKのシートチューブのトップの位置ですが、Cannondaleと比べるとかなり高い位置にあるのがわかります。

乗り方に合わせたサイズ選び

クロスバイクもハンドルの高さが違うという事は理解していただいたと思います。では、あなたに適した高さはどの程度なのでしょうか? それは、あなたの走り方によって決まります。

  • ゆっくり、長距離・・・ハンドル高め
  • 速く・・・ハンドル低め

ハンドルが高くなると上半身が起きた状態になるので速く走るのは難しいですが、腕や背筋、腹筋などに負担がかからないのでゆっくり走る人向きです。一方、速く走りたい方は上半身を前に傾けることで、風の抵抗を減らすだけでなく、頭の重力を使って踏み足に加重できるようになるので、速く走れます。ですが、上半身に負担がかかるので慣れるまで無理をしないようにしましょう。  Bianchi、TREK、Cannondaleで比べると、ハンドル位置もシートチューブも高いBianchiがロングライド向きで、ハンドルやシートチューブが低いCannondaleが速く走る人向きと言えます。

迷ったら小さい方を選べ

クロスバイクは種類がたくさんありますが、必ずしもあなたにピッタリな1台を見つけるのは至難の業です。サイズで悩んだら適正サイズに近い方を選ぶのがベターですが、サイズが小さい方が小回りが利き、サイズが大きいと安定性が増すので、目的に応じて選ぶと良いでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール