前回のS-WORKS Tarmacのインプレに続いてVenge ViAS(ヴァイアスと発音するらしい)のインプレです。私は2015モデルのVengeを乗っているので、今回は旧Vengeや新Tarmacと比較してみたいと思います。
見た目とは裏腹にエアロにしては軽い
見た目からしてずっしりと重そうなVenge ViASですが、実際持ってみるとスカッと心構えしていたこちらが肩透かしにあうくらい軽いです。さすがにTarmacと比べると明らかに重く、2015年モデルのVengeよりも重かったですが、カーボンフレームだけあってアルミフレームのCAAD10(約8kg)よりは軽かったです。ヒルクライム目的ではないバイクなので、このくらいなら全く問題ない重さでしょう。圧倒的な速さと加速力がずば抜けてるVenge ViAS
エアロバイクのVenge ViASなのでやはり最大の魅力は速さです。ゼロ発進ではTarmacの方が反応が良いですが、Venge ViASも2~3回クランクを回せばすでにトップスピードに乗り、回すたびに勢いがドンドン追加されるような感じでグイグイ加速していきます。それも重いギアを踏むわけでもなく、軽めのギアでも十分加速してくれます。 加速力は前Vengeよりもかなりすぐれていて、ギア2枚分くらいは楽に回して加速してくれる感じです。 加速の勢いが止まらないので、30㎞/hまで一気に達してくれてそのスピードが継続してくれます。これはホイールの性能も大きく影響しているからですが、スピードに乗った勢いが高速域でも留まることなく40㎞/hまでも加速が簡単にできます。 それ以上は試していませんが、前Vengeでも50㎞/hにも達する事ができたので、Venge ViASも平地での加速はさらにその上を行くはずです。この加速力とトップスピードはTarmacには無い唯一無比の魅力です。