ロードバイク、格闘技、サッカー、Webマーケティング(SEO、SEM、LPO、解析)を不定期にアウトプットしています
2016/12/21 | インプレ, パーツ fulcrum, カーボン, ホイール
各メーカーが発売してきたカーボンクリンチャーとはこれまでカーボンホイールと言えばチューブラーが当たり前でしたが、2015~2016年にかけてカーボンクリンチャーの年といっていいくらい各社からカーボンク
続きを見る
2016/02/04 | インプレ, パーツ DTSwiss, ZONDA, ホイール
ZONDAコスパ最強説「隣の芝は青く見える」とはよく言ったもので、ロードバイクに乗っていると他のライダーのホイールがついつい気になってしまいます。 特に初めて買った完成車からステップアップする時
2015/10/03 | インプレ, パーツ BORAONE, インプレ, ホイール
夏に時間があったのであちこち走っていたのですが、そこで感じたのが「ZONDAが遅い」ってことですね。ZONDAのインプレを以前書いたとおり、確かにCAAD10の完成品についていたRS11よりも数段良い
2015/08/12 | インプレ, パーツ フルクラム, ホイール
ZONDAに並ぶコスパ高のレーシング3先日、知人がFulcrum Racing 3を履いていたので、ちょっとだけ乗せてもらいました。 ZONDAを購入する際に悩んだホイールの1つでしたので、どんなホ
2015/08/03 | インプレ, パーツ CAAD10, ZONDA, ホイール, ロードバイク
CAAD10に乗って1ヶ月しか経っていませんが、早くもカスタマイズしたいとうずうずしてしまい、ネットでいろいろ調べていました。 ライド仲間のロードバイクを見ているとホイールがかっこいい。話を聞け
2015/08/02 | パーツ CAAD10, ZONDA, アルテグラ, スプロケット, ホイール
ホイールCampagnolo ZONDAが届いた 今回はCampagnoloのZONDAを購入しました。(ZONDAに決めた理由は「CAAD10にCampagnolo ZONDAを決めたたった1つの
→もっと見る