実力が集中力を上回る【第14節】アルメリアvsレアル・マドリード
アルメリア 0-5 レアル・マドリード
3分 クリスティアーノ・ロナウド
61分 ベンゼマ
72分 ベイル
75分 イスコ
81分 モラタ
チームに勢いが出てきているレアル・マドリード。その要因はロナウド、ベイル、ベンゼマの3トップが自由にプレーできるようになっているからだろう。この試合でも3人が連携しているというよりも、イスコやシャビ・アロンソ、イジャラメンディの中盤が彼らがプレーしやすいようにフォローしているのが目についた。
アルメリアもGKエステバンが何度もピンチを防いだが、守備陣のサポートが足りずに最後は力尽きた。
【勝負の分かれ目】中盤サイドの守備の脆さ
レアル・マドリードの先制点は右サイドからイスコが上げたアーリークロスにクリスティアーノ・ロナウドにアシストし、2点目は途中出場のヘセが左サイドからドリブルで切れ込み中央のベンゼマへアシストをしているように、どちらも中盤でのサイドから崩されている。
これは4-1-4-1の布陣を敷いていたアルメリアの両SBがクリスティアーノ・ロナウドやベイルのマークで押し下げられ、SHのスソやビタルはアルベロアやカルバハルのマークに付いていたため、中盤のサイドが空いてしまい、イスコや中盤に下がったときのロナウドやヘセなどをフリーにしてしまっていた。
CBが本職のペジェラーノを中盤の底に据えていたため、上手く機能していなかったのが原因だろう。2点差にされた後にペジェラーノに代えてテバルを投入したものの時すでに遅しといったところだった。
【アルメリアの改善点】
この試合では中盤やDFラインから前線や逆サイドへの展開が無く、後ろに下げることが多かったため、劣勢に回ってしまった。ペジェラーノを中盤の底に置いて守備を強化するつもりだったが、イスコを止められず、攻撃でも消極的なプレーが目立ち、攻撃の芽を自ら潰していた。
FWロドリは得点力もあり、前線でもキープができる。また右サイドのスソはドリブル突破ができ、左サイドのビタルは運動量が豊富でDFラインの裏へ飛び出してシュートチャンスを作れる。
彼らを生かすためにも、4-1-4-1にするよりも4-2-3-1にして、中盤の底に攻撃の起点となれる選手を置くべきだろう。
【レアル・マドリードの改善点】
大量得点を奪って勝利しているものの、前線の3トップの連携が機能しているわけではなく、個の力でねじ伏せているのが現状だ。事実、クリスティアーノ・ロナウドは遅攻の際はボールを求めて味方がいるスペースへ動き、空いたスペースを誰かが入るわけでもない。そのため、前半のように相手守備陣に集中力や体力が残っている状況ではなかなか崩せない。
これを改善するには誰を軸にするのかを明確にする必要がある。現時点ではクリスティアーノ・ロナウドがその役になるだろうが、そうなったときにベンゼマやベイル(特にベンゼマ)が脇役を担えるかが心配だ。まだモラタのほうが遂行できる可能性は高いだろう。
ただ、クリスティアーノ・ロナウドが負傷で途中交代したことから、今後欠場が続くようであれば、ベンゼマを軸に据えてベイルとの連携を強化させることで攻撃陣がより良くなる可能性がある。
これでクリスティアーノ・ロナウドが欠場した際に攻撃陣が良くなると、その後、彼が復帰した際にどうなるか?アンチェロッティ監督の采配に注目である。
さらにこれらも読まれてます
-
迷えるレアル・マドリードのゴリ押し【第8節】レバンテvsレアル・マドリード
レバンテ 2-3 レアル・マドリード 57 1 - 0 ババ・ディアワラ 61 1 - 1
-
-
チグハグな試合を締めるジョナス【第5節】バレンシアvsセビージャ
バレンシア 3-1 セビージャ 32 1-0 ジョナス 52 1-1 ガメイロ 73 2-1 ジョナ
-
-
ハイレベルな組織守備と個人守備【第19節】アトレチコマドリードvsバルセロナ
アトレチコ・マドリード 0-0 バルセロナ スーペルコパも2試合ともドローで、リーガの首位
-
修正力の高さが光ったビルバオ【第8節】ビルバオvsバレンシア
ビルバオ 1-1 バレンシア 43 0-1 エベル・バネガ(PK) 76 1-1 ミケル・リコ 詳細
-
-
ファルカオ欠場でも安心できない!FWバッカの突破力に注意せよ
優れる中盤のコロンビア 日本のグループリーグ3戦目の相手のコロンビアは、FIFAランキング8位とグ
-
-
ギリシャ戦はバルサも無失点に抑えたGKカルネジスに注目
W杯まであと10日。W杯特集ということで、W杯メンバーで今シーズンリーガ1部に所属した選手を紹介して
-
-
改善の兆しが見えないバレンシア【第16節】アトレチコ・マドリードvsバレンシア
アトレチコ・マドリード 3-0 バレンシア 59分 1-0 ジエゴ・コスタ 64分 2-0 ラウ
-
-
攻めないと勝てないビジャレアル【第16節】バルセロナvsビジャレアル
バルセロナ 2-1 ビジャレアル 30分 1-0 ネイマール(PK) 48分 1-1 ムサッ
-
-
王者の脅威なセットプレー【第10節】アトレチコ・マドリード4-2コルドバ
前王者に昇格&未勝利チームが我慢の戦いシメオネ監督がベンチ入りできるようになって調子を取り戻してきた
-
-
リーガ解説者の「我が心のフェイバリット・イレブン」が面白い
WOWOWのサッカー解説者で「我が心のフェイバリット・イレブン」特集をしていました。解説者の特徴が出
: 最終更新日:2015/08/06