多摩川サイクリングコースを満喫してからの横田基地へポタリング
メジャーな多摩川サイクリングコース
多摩川サイクリングコースといえば、東京都内でじっくり走れるコースとして有名ですね。特に世田谷や東京西部在住の人にとっては無くてはならないコースです。調布~羽田で往復50kmくらいなので、ちょっとした休日ライドにはもってこいです。
でも、府中より西側ってあまり知られていないんですよね。ということで今回は多摩川サイクリングコースを通って、横田基地まで走ってみました。
多摩川サイクリングコースの西部は道が狭い
※地図上の線は実際のコースと若干異なります。
今回は多摩川原橋をスタートして、府中方面へ向かって走りました。Y’sロード府中多摩川店あたりまでは道路幅も自転車が行き交う事ができるほど広いので、余裕を持って走れます。
しかし、立川あたりからは行き交うのもスレスレなほど道幅が狭かったり、急カーブなどもあるので、時速20kmくらいで走らないと厳しいでしょう。また、街灯もないので夜の走行は危険です。
ランチはやっぱりハンバーガー
福生といえば横田基地。アメリカナイズされた場所で、まるでアメリカに来たようなお店もたくさんあります。ということで、今回はzuccottoへ行ってきました。
ハンバーガーセットは、
・かぶりつくのが難しいほど大きなハンバーガー
・マクドナルドのMサイズくらいのポテト
・スープ
・ドリンク
で1000円程度ととてもお得で、ハンバーガーだけでなく、パスタやピザなどもあって店内も広いので集団でライドした時にはおすすめのお店です。
さらに、帰りにはBLUE SEAL ICE CREAMでアイスを食べて帰ってきました。20種類以上から選べるのでとても迷いますよ。
ということで、多摩川サイクリングコースの西側も日中であればなかなかおすすめのコースです。
さらにこれらも読まれてます
-
-
多摩湖自転車道は東京のポタリングに最適
西東京ではなかなか走れるコースが少ないのですが、その中でも人気の多摩湖自転車道を走ってきました。
-
-
養老渓谷の粟又の滝で山猫のかき氷
紅葉狩りで有名な養老渓谷都心から近い田舎の千葉県だけあって、自然の観光スポットは結構あります。なかで
-
-
人気の絶景スポット濃溝の滝
インスタグラムで人気になった濃溝の滝千葉県君津市にある「濃溝(のうみぞ)の滝」が最近話題になっていま
-
-
夜練@ペダリングのコツはまだまだつかめず
夜に1時間程度3本ローラーでトレーニング。 ペダリング効率を上げるというよりも、引き足で負の力を出
-
-
富津×カフェ×ロードバイク=cafe grove
cafe groveへのアクセス道の駅保田小学校でランチを食べてから1時間ほど走って、久しぶりにca
-
-
夜練@固定ローラーでFTP計測
海外通販で購入した固定ローラーが昨日届いたので、さっそくトレーニング。クイックリリースが台にうまくか
-
-
ペダリング実践講座STEP1で引き足と筋肉を痛感
スペシャライズド東京で開催された竹谷賢二さんが指導するペダリング実践講座STEP1を受講してきました
-
-
マンションでローラー台を使うならダイレクトドライブ式がおすすめ
ローラー台の選び方真冬や梅雨の時期になるとロードバイクを外で走りたくなくなりますよね?そんな時にある
-
-
大阪市内横断 なにわ自転車道
運動不足解消に最適なサイクリングコース 大阪市内を横断するサイクリングコース「なにわ自転車道」を走
-
-
アカデミアパークトレーニング
自己記録更新も1位の人とは常に10㎞/h事に愕然… フレームをホイールを使いこなせてないのでペ
: 最終更新日:2015/09/06